お知らせ 2005


12/27
ALFANO磁石埋設コースリスト アップしました。


12/20

注意!
保管時 水冷エンジンの水は、必ず抜いておきましょう!
冷却水が凍ってシリンダーが破損するというトラブルが毎年、何件か報告されています。
晴天の次の日は特に注意、放射冷却で思った以上に気温が下がります。



12/13
鈴鹿選手権最終戦 RMCクラスのエントリーリストです。
新旧の凄腕揃いがエントリーしているようですね〜



12/6
12/16-18 マカオで最終戦を迎えるアジアカートオープンチャンピオンシップ(AKOC)の公式HPです。
AKOC
栄光HP内 マカオ情報は、ここ



12/4
12/16-18 マカオで開催されるアジアカートオープンチャンピオンシップ最終戦 FAクラスのエントリーリストです。
日本から7名、ヨーロッパからもワークス勢が多数エントリーしております。



11/17
誠に申し訳ありません、ROTAX MAXエンジン/スペアパーツの値段を2006年1月1日より値上げさせていただきます。

ROTAX FR125 MAX \294,000 (税込) (2005.12.31迄)
\325,500 (税込) (2006.1.1より)
ROTAX FR125 MAXJr \273,000 (税込) (2005.12.31迄)
\304,500 (税込) (2006.1.1より)
ROTAX FR125 MiniMAX \278,250 (税込) (2005.12.31迄)
\309,750 (税込) (2006.1.1より)

MAXエンジン コンプリートカートに関しては、2006年2月1日からの値上げとさせていただきます。


11/14
2006 ROTAX EURO Challenge スポーツレギュレーションが、発表されています。
2006 ROTAX MOJO MAX EURO CHALLENGE Sporting Regulations (PDF/英語)



11/9
低温焼付に御注意!
水冷ニカシルシリンダーを持つ
MAXは、温間時にピストンクリアランスが最適になるように造られております。
そのため、低温時、水温が十分に上がる前に回転を上げるとまれに焼付を起こすことがあります。
低温時の走行には、腕やテープでラジエターを塞ぎ、低速で数周走行し、
水温が45-50℃を超えたことを確認して全開走行を行ってください。
高速走行により水温が下がることもありますので走行中の水温にも注意を払ってください。
また、カートスタンド上での空吹かしも、負荷がかかっていないためアクセル開度以上に回転が上がり、
焼付の原因となることがあります、十分御注意ください。



11/7
瑞浪全日本のTVです
10月23日瑞穂レイクウェイで行われた全日本カート選手権を完全収録
FAクラス 11月7日(月) 12:00より視聴開始
ICA & FP Jrクラス 11月14日(月)放映開始
下記をクリック

http://www.doing-tv.jp/index.html


11/6
先日、開催日程/場所が、決定した2006 ROTAX EURO Challengeの追加情報です。

RotaxMaxMasterクラスが新設されます
最大エントリー:34人
最小エントリー:18人
2006年12月31日までに32歳以上の国際ライセンス保持者
最低重量:170kg

第1戦Salbris/フランスでは、"Raceworld"によるレースのリアルタイム配信、ビデオ化決定

2005年12月15日よりエントリー受付開始、エントリーフォームは、RGMMCにて配布


11/1
11/18-20 CIKアジアパシフィック選手権のサポートレースとして開催されるROTAX MAXクラス
受付締切が、11/10に変更になっております。
エントリー用紙 (受付は鈴鹿サーキットSMSC様へお願いします)



10/30
2006 ROTAX EURO Challenge 開催日程/場所が決定しました。
2005年と同じ頃の日程/場所ですが、第2戦が、Lonato/イタリアになっております。
2006 ROTAX EURO Challenge
第1戦 3月24-26日 Salbris, France
第2戦 5月19-21日 Lonato, Italy
第3戦 7月28-30日 A1 Speedworld, Austria
第4戦 9月22-24日 Genk, Belgium


10/28
ROTAX MAX 純正バッテリーが、新しくなりました。
これに伴い、純正バッテリー価格を、\14,700 (税込)に変更させていただきます。


取付金具/端子位置が変更され、端子にアダプターを使用するようになっております。


10/22
11/18-20 鈴鹿サーキット南コースで開催されるCIKアジアパシフィック選手権においてサポートレースとして開催される
ROTAX MAXクラス
エントリー用紙 (受付は鈴鹿サーキットSMSC様へお願いします)
13歳以上の国内JrライセンスA以上 又は、 国内Bライセンス以上が必要です。
ハイレベルな鈴鹿MAXクラス、挑戦しがいのあるクラスですよ!



10/10
10月3-4日 スペイン/エストリルサーキットで行われた、RedBullドライバーサーチテストのレポートが届きました。

Red Bull Driver Search Test Days

Estoril, Portugal (October 3 & 4, 2005) Sportimage.net - The final stage of the 2005 Red Bull Driver Search test days was held at the Autodromo Fernanda Pires Da Silva circuit at Estoril, Portugal recently, where the talents of 22 drivers from 15 countries were evaluated through testing.

In its sixth year now, the Red Bull Junior Team, the most successful promotional program for young motor sport talents, is becoming even more international than ever before. It gives drivers from all around the world the opportunity to compete in various European racing series・including Formula BMW, Formula Renault and F3, with the chance to progress further. When Red Bull considered the Rotax Challenge racing as an ideal prospect for finding new talent in their Driver Search evaluation, they were impressed by the standard of junior competition and that the kart drivers were able to be assessed on a reasonably level playing field with regard to the Rotax rules (like engines and tyres).

Nine drivers qualified through several Rotax Max Challenge events to attend the Driver Search test days at Estoril, with Red Bull picking up the expenses for their flights and accommodation. In the line-up was Wesleigh Orr (RSA), the winner of the 2004 Rotax Senior class at the Grand Finals in Lanzarote last January and he was joined by the Junior and Vice Champions Benjamin Salvatore (FRA) and Adam Christodoulou (GBR). Arnold Neveling (RSA) and Christian Van Balen (BEL) won their ticket to test a Formula BMW for finishing first and second respectively in the Rotax Mojo Max Euro Challenge series earlier this year. From Australia, Jason Pringle and Luke Ellery won the Senior and Junior Rotax Max Challenge events, while Jazeman Jafaar (MAL) claimed the Junior title in the Asia Challenge and Riccardo Raciti the South African Junior Champion title.

The test was directed by Dr. Helmut Marko from Red Bull and former Indy 500 winner Danny Sullivan, who has been involved with the Driver Search program in the US for some years now. Each of the nine Rotax participants drove the Formula BMW cars, beginning with a seat fitting and instructions from the team engineers on braking and gear changing. They were joined by several other drivers who had come from a karting background with minimal experience racing cars. In many cases, those drivers who progressed to the test days in this introductory class of the Driver Search program compete in some form of Rotax Max qualifying, whether it is a series or one-off event. Klemens Dolzer and Manfred Weissgaerber from BRP-Rotax, Austria were also present at Estoril to support the qualified drivers and gain a first-hand overview of the expectations of the Red Bull program.

The Red Bull scout Danny Sullivan made it clear to all the participants in his briefing that they were being assessed not only on their lap times but their ability to adapt to both the car and track, while making progress through the sessions. He stated that everyone matures as a driver at different stages but they must have excellent driving skills to have reached this point of the program. Sullivan encouraged them to make the most of the experience and at such a young age, turn it into a positive learning opportunity for future results.
Depending on individual performance, the drivers were then given further track time and the chance to return for the second day of testing on the Tuesday. Those who were invited to continue from the Rotax group were Christodoulou, Orr, Salvatore, Pringle and Jafaar. After each session all drivers were then taken through the relevant downloaded data, to help them understand areas of consistency and where there was room to improve. Each of the young hopefuls was given credit for their effort and achievement during the testing. It gave them a fantastic insight into what is required at this level of formula competition, which could see some of them chasing their motor sport dreams in the not too distant future.

Following the two days of tests, four new members were nominated for the Red Bull Junior Team 2006, one of which (the Irish driver Niall Quinn) came from the group of Formula BMW drivers ・Nathan Antunes (AUS, DOB 23.04.1988), Niall Quinn (IRE, 26.08.1988), Brendon Hartley (NZE, 10.11.1989) and Jaime Alguersuari (ESP, 22.03.1990). These drivers will go on now to race as part of the development program set up by Red Bull to assist so many young competitors as themselves, to reach their bigger goals through this; like Formula 1.


BRP-Rotax
Manfred Weisgaerber
Welserstr.32
A-4623 Gunskirchen
Austria
manfred.weissgaerber@brp.com
www.brp.com

Sportimage communications
324 De Castelnau East
C.P 52527
Montreal, Canada
H2R 3C5
Phone : 00 1 514 909 4964
press@sportimage.net

簡単な意訳
15カ国から22名のドライバーがこの最終テストに招待されました。
ROTAX MAX Challengeレースからは、Wesleigh Orr (RSA), Benjamin Salvatore (FRA), Adam Christodoulou (GBR), Arnold Neveling (RSA), Christian Van Balen (BEL), Jason Pringle (AUS), Luke Ellery (AUS), Jazeman Jafaar (MAL), Riccardo Raciti (RSA) 9名のドライバーが招待されました。
審査は、RedBullからDr. Helmut Marko、Indy 500 winner の Danny Sullivan 両氏が担当
ROTAX選抜ドライバーで2日目のテストに残ったのは、Christodoulou, Orr, Salvatore, Pringle and Jafaar
最終的に、新たな 2006 Red Bull Junior Team
にノミネートされたのは、Nathan Antunes (AUS, DOB 23.04.1988), Niall Quinn (IRE, 26.08.1988), Brendon Hartley (NZE, 10.11.1989), Jaime Alguersuari (ESP, 22.03.1990)の4名で、
RedBullのプログラムの下、F1を目指していくことが決定しました。

残念ながらROTAX選抜選手から、最終ノミネートされたドライバーはいませんでしたが、
今後も、Red Bull Driver Search Testは、継続される見通しです。


10/8
ALFANO取付方法に関して、ケーブル取り回しの注意点を記載しました。


10/4
ROTAX Grand Final in LANGKAWI の主催者MORACの公式HPは、こちらです。
http://www.morac.com/rmgf/index.htm



10/3
昨日、瑞浪レイクウェイで開催されたMAXフェスティバル、遠方からも多くの参加者を集め大きく盛り上がった週末でした、
白熱したファイナルレースが終了して、2005年ROTAX MAX チャレンジの年間表彰が同時に行われました。
MAX ジュニア

チャンピオン 平峰 一貴 (Bullet Jr) ROTAX MAX Grand Final in Langkawi 招待選手
2位 塚下 智矢 (RT-Fantasista) RMGF in Langkawi 観戦招待
3位 高木 裕樹 (HRS JAPAN) RMGF in Langkawi 観戦招待
4位 中村 悟 (RT-Fantasista) 副賞 ALFANO PROプラス
5位 三浦 愛 (トレンタクワトロ奈良) 副賞 ALFANO PRO

MAX

チャンピオン 久保 誠 (ANT RT) ROTAX MAX Grand Final in Langkawi 招待選手
2位 高橋 和則 (ぶるーと) RMGF in Langkawi 観戦招待
3位 井口 卓人 (T. C.O.B) RMGF in Langkawi 観戦招待
4位 谷本 圭太 (トレンタクワトロ奈良)
RMGF in Langkawi 観戦招待
5位 水上 龍徳 (KART KOZO R) RMGF in Langkawi 観戦招待

RM1

チャンピオン 高橋 和則 (ぶるーと) ROTAX MAX Grand Final in Langkawi 招待選手

年齢別

35〜39歳 水野 稔也 (ぶるーと) RMGF in Langkawi 観戦招待
40〜49歳
谷口 雅英 (チーム 赤坂) RMGF in Langkawi 観戦招待
50歳以上 下村 幸正 (チーム 赤坂) RMGF in Langkawi 観戦招待

レディス

和田 亜利沙 (FIORE モータースポーツ) RMGF in Langkawi 観戦招待

シリーズ参戦ご苦労様でした、
どちらかというと西地域主体で開催されているMAXチャレンジシリーズですが、
来年は、東地域のいくつかのコースでも開催されるよう準備をすすめております。
皆さんの力でよりよいシリーズに発展させていきたいと思っております、御協力のほどよろしくお願いいたします。



9/30
11/18-20 鈴鹿サーキット南コースで開催されるCIKアジアパシフィック選手権において
昨年同様、ROTAX MAXクラスが、サポートレースとして開催されることが決定しました。
世界の走りを観戦しながらレース参戦、みんなで大会を盛り上げましょう!!



9/28
ROTAX社よりROTAX MAX Grand Final in Langkawi 2005 ドライバーインフォメーションが、届いております。
Driver_Information_Langkawi



9/12
10/2 瑞浪レイクウェイで開催される 2005MAXフェスティバル のお知らせが、
瑞浪レイクウェイ様 HPに記載されております。要チェック
MAX World Challengeクラス、Jr MAXクラス、Senior MAXクラスが開催されます。
賞品総額
300万円!!   参加者全員にすばらしい賞品準備しております。


9/6
ROTAXより 10/4-3 スペイン/エストリル で行われる RedBullドライバーサーチプログラムの詳細が、
届きました。 日本人の該当者は、いない模様ですが (EuroChallengeの平峰選手に可能性は、残っています)、
来年は、ぜひとも誰か選抜されてほしいものです。



8/31

ROTAXより セルスタータートラブルに関する対策方法の報告がありました。
スターター改良方法



8/31
ALFANO AStrOスピードセンサーを御使用になる上でのアドバイス
スピードセンサーを使用して継続的に正確な車速測定を行う場合、
センサーをフロントタイヤに取り付けることをお勧めします。
リアシャフト取付の場合、ブレーキング時のデータがタイヤロック等により実測と違う場合があります。
より正確なスピード測定を行うことにより、LynXソフトにおけるコースマッピングデータがより精度の高いものとなります。
取付時は、フロントハブ(又は、ホイール)にマグネット、センサーをナックルに取付、
マグネットとセンサーの間隔を5mmを目安としてください。



8/29
9/25(日) 幸田サーキットRM1レース開催 決定!


8/27
9/16-18 Karting Genk/ベルギー で開催される MAX ユーロチャレンジ最終戦には、
Juniorクラスに
平峰選手(Bullet RT Vanspeed No.41)
三浦愛選手(TRENTAQUATTRO Vanspeed No.50)、
三浦裕明選手(TRENTAQUATTRO Maranello No.52)、
佐野選手(TRENTAQUATTRO Maranello No.54)、
4名のジュニアドライバーが挑戦します、応援よろしくお願いします。
エントリーリスト



8/21
8/21 ツインリンクもてぎで開催の ARTA カップカートレースリザルトです。


8/17
RM1オーナーの方にお知らせ
ROTAX MAX Grand Final 出場枠をかけたRM1のレースを開催予定です。
興味のある方は、弊社又は、お近くのカートショップまでご連絡下さい。



8/15
9/4 瑞浪レイクウェイで開催されるJ-RMC第5戦において、レンタルエンジンを用意しております。
全日本の練習がてら出場してみませんか?
詳しくは、弊社までご連絡下さい。



8/10
ROTAX MOJO EURO CHALLENGE in オーストリア に参戦した、佐野選手と塚本選手の参戦記を記載しております。


8/4

2005年の ROTAX MOJO EURO CHALLENGE も9月の最終戦を残すのみとなりましたが、
早々に 2006 ROTAX MOJO MAX EURO CHALLENGE の日程が、CIK/FIAより正式に公認されました。
日程は以下のとおりです。 開催地に関しては現在交渉中とのことで、決定次第、公表されます。
3月/22-26日
5月/17-21日
7月/26-30日
9月/20-24日



8/4
8/21ツインリンクもてぎ北ショートコースで開催される、2005ARTAカップカートレースに
セルオープン耐久レースが開催されます。
概要
レース形式 TT10分ー決勝40分のミニ耐久レース
エントリー人数 各チーム2名以上。3名まで可能
年齢制限 ドライバー2名の場合、合計年齢は60歳以上
ドライバー3名の場合、合計年齢は85歳以上
車両規定 各エンジンクラスの規則書に従う
エンジン ROTAX MAX、IAME LEOPARD、VORTEX ROK
車両重量 155kg以上
(ドライバーの平均体重+車両重量)
タイヤ ブリヂストンSL02 (レインブリヂストンSL94)
ピットイン 各チーム2回以上ピットインしなければならない。
給油 レース中の給油は禁止
賞典 各エンジンの上位3位まであり
特別規則書(PDF)


7/16
ROTAX MAXエンジンにおいてバッテリーのトラブルが見受けられるようです。
バッテリーの突然死の原因は、振動により内部のバッテリー層が壊れて起こることが大半だそうです。
ROTAX社よりバッテリーパッドを底だけでなく側面、上面にも追加してくれとのアドバイスを受けました。
ユーザー様においては下記写真のように対策していただくようお願い申し上げます。



7/14

AStrOをご使用いただいているお客様へ、重要なお知らせです。
御使用になる、乾電池は、高品質なマンガン乾電池、アルカリ乾電池をお使いください。
オキシライド乾電池、低品質の乾電池の御使用は、厳禁です。 保証対象外となります。

このように基盤が破損したトラブルが、多数報告されております。



7/7
御不便をかけておりましたAStrO Ver2ユーザーの皆様
ALFANO AStrO Ver2 マニュアル完成しました。
取り敢えずはダウンロードしてご利用ください。
ALFANO AStrO Ver2 日本語マニュアル (13MB)



7/5
ALFANO AStrO 取扱説明書につきましてのご案内

この度ALFANO本社より、本体機器がVer.2へとバージョンアップが計られ、
これまで御使用いただいておりました、AStrO Ver.1の説明書とは若干ではございますが、
内容、操作等に変更があり、Ver.2 ご愛用いただいております、御客様には大変な御不便をお掛け致しております。
弊社といたしましては、現在早急にAStrO Ver.2に対応する説明書を作成しており、
今しばらくお時間をいただきたく思っております。
誠に勝手ではございますが、Ver.2対応の説明書完成までは、
現在お手元にございますAStrO Ver.1取扱説明書をご参考にしていただき、
ご不明な点等ございましたら、下記弊社連絡先までご連絡をいただければ、迅速な対応をさせていただきます。
また、AStrO Ver.2 説明書、及びAStrO 解析ソフトLynX 説明書完成後には、
弊社ホームページに記載すると同時に、御愛用いただいております御客様には必要に応じまして、
発送させていただく予定であります。
大変な御迷惑をお掛けすることとなりましたことを、重ねてお詫び申し上げます。
今後共、皆様のご愛用の程心よりお願い申し上げます.

株式会社 栄光
愛知県名古屋市天白区井口1-1709
Tel:052-803-7055
Fax:052-803-7085
mail@eikoms.com



7/3
ROTAX MAXに乗る、M.シューマッハ氏 発見



7/1
Chesa Corse社(Zanardi)のDino Chesa氏より、フレームクラック対策についてアドバイスを受けました。
下記写真のように、エンジンマウントにボルトを付けることでエンジン振動のフレームへの影響を軽減し、
クラックトラブルがかなり改善されるそうです。
特に、FA/ICAの100cc水冷エンジン使用フレームに関しては、是非この対策を施してほしいとのこと。
   拡大可能



6/25
11/21-26 LANGKAWI/マレーシアで開催される 第6回 ROTAX MAX グランドファイナル、
MAX(MAXクラス及びジュニアクラス)には、CRG社より55台のRoadRebel、SWISS HUTLESS社より55台のMAGICが、
RM1クラスには、ROTAX社より38台のRM1が、供給されることが決定しました。
CRG, SWISS HUTLESS 両社より、それぞれ5名のテクニカルアドバイザーが派遣されセットアップアドバイスを行うとのこと、
5大陸45ヵ国から138名のドライバーが、招待されるこのレース、日本から招待されるドライバーは、
MAXクラス 1名、ジュニアクラス 1名、RM1クラス 1名
10/2 瑞浪レイクウェイで開催されるMAXフェスティバルで決定されます。
ROTAX PRESS RELEASE



6/24
7/29-31 A1 SpeedWorld/オーストリア で開催される MAX ユーロチャレンジには、
Juniorクラスに 佐野選手(TRENTAQUATTRO Maranello)、
MAXクラスに 塚本選手(Gren Blue RT Maranello)
2名のドライバーが挑戦します、応援よろしくお願いします。


6/15
MAX Euro Challenge 第2戦に出場し、MAXクラス4位になったロンドン在住 佐藤選手のチームHPに、
このレースのことが、記載されています。
http://www.promatecme.co.uk/Html/kartingNews.htm



6/3

ROTAX社より、11月、LANGKAWIで開催される 第6回ROTAX MAX グランドファイナルレース 招待選手枠が、発表されました。
日本は、ジュニアクラス 1名、MAXクラス 1名、RM1クラス 1名となっております。
これに伴い、RM1クラス選抜レースの開催準備中です。
日程等、決定次第お知らせいたします。
詳しくは、(株)栄光まで


5/16

5/12-15に開催された ヨーロッパ選手権第1戦 ANGERVILLE (F)のリザルトです。
FA
S-ICC
ICC



5/7
ALFANO PRO用データ解析ソフト ALFANO_VUE プログラムのパッチが、配布されました。
このパッチを当てることで、バージョンが1.1.8から1.1.9となります。 細かなバグフィックスが行われております。
Patch_ALFANO_VUE



4/11
MAXチャレンジランキングにおいて、年齢別及びレディスの年間表彰を行うことに決定いたしました。
年齢は、当該年度とし、35〜39歳、40〜49歳、50歳以上の3つのクラスが対象となります。


4/4
ROTAX MINI MAXクラス 下記のように開催日程が決定いたしました。
第1戦 5月1日 幸田サーキットYRP桐山

第2戦 6月5日 
幸田サーキットYRP桐山
詳しくは、(株)栄光まで


3/31

幸田サーキットYRP桐山にてROTAX MINI MAXクラス第1戦 開催
日時:5月1日
対象年齢:10歳〜14歳 (当該年)
主催:レーシングサービス コンドウ
詳しくは、(株)栄光まで
エンジンレンタル(土/日で\10,000)も受付けております。




3/26
ROTAX MAX 世界一を決定する 2005 ROTAX MAX グランドファイナルは、
2005年11月21-27日 マレーシア/LANGKAWIで開催されることが決定しました。



3/3

2/26 アステック 網野社長と山地麻衣子さんが結婚されました、おめでとうございます。
末永くお幸せに



2/17
平峰選手(BulletRT Vanspeed)のMAX MOJO ユーロチャレンジ RED BULL Juniorクラス参戦が決定しました。
3/25-27の第1戦Salbris/フランスは、
中嶋選手(TQ九州 Maranello)、中野選手(HRS-Japan Vanspeed)、平峰選手(BulletRT Vanspeed)の3名が日本から挑戦します、
応援よろしくお願いします。



2/16
EIKO Driver of the Year 2004 発表


2/13
(Photo&Text by Bas Kaligis)
カートの天使 Lotta Helberg 天国に召される
2/11(金)15:00 Lotta Helbergが2年間の闘病生活の後、34歳の若さで亡くなりました。
Lottaは、80/90年代最も速かった女性カートドライバーとして成功を収め、引退後、パートナーである
Peter de Bruijn氏と共にPDB Racingをベースに若いドライバーたちのサポートに尽力を付してきました。
この2年間、LottaはPeterと、非常に重い病気と戦ってきましたが、その戦いは、不幸な結果となりました。
哀悼の意をPeter、その家族、全てのPDBTeamへ
Correspondentie Adres:
PdB KartRacing
W.Beukelszoonstraat 64
3134 LZ Vlaardingen
The Netherlands



2/2
台湾のモータースポーツマガジンで昨年のアジアカートオープン最終戦マカオの記事が大きく取り扱われていました。
日本から参戦した高須選手と三浦選手も大きく紙面を飾っています。
詳しくは
ここ



1/31
中嶋選手(TQ九州 Maranello)、中野選手(HRS-Japan Vanspeed)のMAX MOJO ユーロチャレンジの参戦が決定しました。
中嶋選手は、No.246でMAX Seniorクラスに全戦出場、中野選手は、RED BULL JuniorクラスにNo.39で数戦出場
応援よろしく御願いします
スポンサー募集中


1/26

ROTAX MOJO ユーロチャレンジ RED BULL Rotax Juniorクラスにおいて年間上位2人が、10月5日 Estoril/Portugalで行われる
RED BULL Formula BMW テストドライブに招待されることが正式に発表されました。
グランドファイナル上位2人、及びRED BULLドライバー発掘プログラムで選出されたドライバー達との合同テストです。
クラッシュ時も含め全てのテスト費用は、RED BULLがカバーします。
テストにより優秀な者は、2006年RED BULLジュニア育成プログラムの一員に選ばれます。
多くのモータースポーツ関係者が、注目するテストとなるでしょう。



1/16
MAXチャレンジレース参戦年齢について、訂正とお詫びです。
ジュニアMAXクラスについては、
12歳〜17歳 (当該年 2005年12月31日時点)
(但しグランドファイナル招待対象年齢は、13歳〜17歳)となります。
関係各位にはご迷惑をおかけしました、申し訳ございませんでした。



1/14
全日制単位制高等学校 日本航空高等学校 航空工学科にモータースポーツコースが新設されました。
モトクロス部門とカート部門があり、現在、平成17年度新入学生を募集しております。
進学に悩んでいる中学生及び卒業生の方は、一度、問い合わせてみてはどうでしょうか?
〒407-0108 山梨県甲斐市宇津谷445番地
TEL:0551-28-7183 FAX:0551-28-7182
担当:梅澤(和)


1/12
ROTAXテクニカルレギュレーションにおいて、2005年よりキャブレタージェットニードルが、
従来のK27に加えK98も使用可と変更になっております。
K98ジェットニードルの入荷は、2月中旬を予定しております